大人の発達障害を抱えている方、グレーゾーンの方、うつ病などの精神疾患のある方、身体障害をお持ちの方、難病の方などの障害を持っていて今は働いていない方々へ。
「社会と繋がりたい。仕事がしたい。と思っているけれど、フルタイムでいきなり働くには、まだ重すぎる」
「自分のペースで働く身体を作っていきたい」
などの悩みを抱えてはいませんか?
本日は、名古屋にある就労継続支援B型支援所としても機能しているBook Cafe Co-Neccoで発達障害・グレーゾン・精神疾患の方々がどのように働けるのかを見ながら、あなたが働くきっかけになれるような場所をご紹介していければと思います。
それでは、本日もよろしくお願いします。
就労継続支援B型事業所とは?

そもそも、就労継続支援B型事業所とはどんな事業所なのでしょうか。
就労支援B型事業所は、就労系障害福祉サービスの一つです。
普通の就労との大きく違うのは、「雇用契約を結ばずに働く」という点です。
そのため、そこで働く人たちは時給などで給料をもらうのではなく、作業の成果(出来高)によって収入を受け取ります。
より柔軟な環境で働くことができるので、仕事をする上でのステップアップに利用してほしいという願いがあります。
また、生活支援員や職業訓練員の配置を義務付けているので、福祉サービスとしてのサポート体制がしっかりある事業所といえます。
こねっこで募集している人材は?

それでは、Book Cafe Co-Necco(こねっこ)が募集している人材について、ご紹介していきます。
・カフェの仕事に興味がある人
・ケーキ作りや料理が好きな人
・仕事にフックするためのリハビリとして就労トレーニングをしたい人
・引きこもりがちで社会に出るためのトレーニングをしたい人
・接客などを通してコミュニケーションのトレーニングをしたい人
・まだ長い時間働く自信のない人
カフェの仕事をやってみたい人や、今よりもう少し人と関わってみたい人などに、向いているのかなと思います!
1日の仕事スケジュール
続いて、1日の大まかなスケジュールについてご紹介します。
開所 | 9:30 |
午前の仕事 | 10:00~12:00(10分休憩) |
昼食 | 12:00~13:00 |
午後の仕事 | 13:00~15:00(10分休憩) |
就業 | 16:00 |
※シフトを組んで作業するので、初めは自分に合った時間で働くことができます。
※見学や体験も受け付けています!
具体的な仕事内容
それでは、具体的にカフェ・こねっこではどんな仕事をするのかを見ていきたいと思います。
1. カフェ業務

カフェでの業務は、お客様と直接関われるお仕事です。
コーヒーの入れ方や料理の盛り付けなど、少しずつ慣れながら行っていきます。
①キッチン
【仕事内容】
・洗い物、食器拭き
・料理の下ごしらえ
・キッチン内の清掃
・料理の盛り付けや調理補助 など。
②ドリンクコーナー

【仕事内容】
・コーヒーなどのドリンクメニュー作り
・スイーツセットの準備や盛り付け
・レジでのお会計 など。
③ホール

【仕事内容】
・お水 / おしぼりの提供
・オーダーを取る
・料理の提供
・客席の後片付け
・日替わりメニューのセット など
2. 調理室でのお仕事

調理室での仕事は、少人数でお惣菜やスイーツを作っていきます。
調理担当のスタッフの方が丁寧に教えてくれます。
【仕事内容】
・デザートやスイーツ作り
・仕込み、お惣菜作り など
3. 作業室(てしごと)でのお仕事

てしごとでのお仕事は、個人作業での小物作りが中心です。
まずはこねっこの環境や仕事に慣れたい人にオススメです。
【仕事内容】
・紙袋や箸袋などの備品作り
・布や紙素材を使った小物作り
最後に〜Book Cafe Co-Neccoの想い

2013年に始まったこねっこ。
もともとは、発達障害の当事者が集まる場所として機能していた経緯があります。
こねっこを始めた上口さんは、アスペルガー症候群だった息子を亡くしています。
その経験から、気軽に話せる場所を作りたいという思いで、このカフェを始めました。
今、少しでも「働く」ということに不安を感じている発達障害・精神障害の人たちが、自信を持てるような場所になれたら嬉しいです。
「こねっこ」へのアクセスやお問い合わせ

【こねっこ・お問い合わせ先】
TEL: 052-842-9137
mail: info.conecco@gmail.com 【受付時間】月〜土、9:30〜18:00
【こねっこへの行き方】
名古屋市地下鉄八事駅 6番出口 下車後徒歩1分程度。

(後方に進んでいくと右側にお店が見えます。)
⭐️Book Cafe Co-Neccoの求人紹介HPは、こちらからもご覧いただけます。
↓合わせて読みたい↓
終わりに

いかがでしたでしょうか。
本日は、自閉症などの発達障害や精神障害などを持っている方々が社会復帰のステップアップとして働けるような名古屋のB型事業所、こねっこについてご紹介していきました。
障害を持っていても個性として輝けるような姿で一人一人があれることを心から願っています。
それでは、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また次回お会いしましょう♪
コメントを残す