皆さんこんにちは。
あなたは、社会的にマイノリティー(少数派)であることに生きづらさを感じてはいませんか?
本記事では、発達障害(発達)の当事者の方が開いたマイノリティーのためのバー、The BRATs(ブラッツ)についてご紹介します。
この記事を読んでくださった皆さんが、マイノリティーであることを強みに変える手助けになれば嬉しいです。
それでは、本日もよろしくお願いします!
The BRATs(ブラッツ)って、どんなところ?

Bar the BRATs(バー・ブラッツ)は、
どうやったら上手く社会に溶け込めるか
をテーマにしたコミュニティーバーです。
発達障害のマスターとスタッフによって運営されている、ちょっと変わったバーです。
どんなお客さんが来るの?

Bar the BRATs(ブラッツ)は、日々悩めるすべての方がお客様です。
うっかりのスペシャリスト=発達障害者のスタッフたちに、あなたの
「あ、やっちまった…。」
をポロっとこぼしてみてください。
『ストレスを笑いに変えて、吹き飛ばしてほしい。』
そんな想いがあって、バーブラッツは存在しています。

例えば、どんな人がいる…?
1.支援が行き届きにくい就労している発達の方
2.就労していない発達の方
3.マスターの仕事仲間(講師)
4.その他、ブラッツが好きな方みんな。
☆IT関係の仕事をされているお客さんの方が多いとのお話もあります。
また、曜日や時間帯によって一人で来られる方、グループで来られる方様々です。
※人の少ない静かな場所を好む方は、開店すぐに行くのがベターです。
マスターのご紹介

The BRATS(ブラッツ)のマスター、光武克(みつたけすぐる)さんは、昼間は予備校のフリー講師として働いています。
2018年2月に1ヶ月間、期間限定で高田馬場にオープンしたのが、今のバーを始めるきっかけとなっています。
それにしても、なぜ、発達障害に特化したバーをやろうと試みたのでしょうか。
光武マスターはこう語ります。

そこでは、セクシュアル・マイノリティーの人もそうでない人もお酒を囲んで楽しく話ができている!
ということに驚きと感動を得たそうです。
そんなマスターの発達障害に対する考え方は、


(以前、色とりどりの親子で書いた記事:【レビュー】いろとりどりの親子から考えるマイノリティーの生き方 と通じるものがありますね。)
『ミスをしたりしても、それをみんなで受けとめてカバーしあえる。』
そんな人々に囲まれて過ごせたら幸せです♪
ブラッツ・マスターの発達に関する見解

ですが、
今ここでは生きづらくても、きっとあなたの居場所はあるよ。
そう信じてもらえたら、とても嬉しいです。
『価値観が ”多様になった” とわざわざ言わなくても、いろいろな人がいてそれが当たり前に許容される社会。』
そんな日がくるかもしれません。
まずは私たちの周りから、私たち自身から生きやすい環境を作っていきましょう♪
営業時間と営業日

営業時間:19:00~23:30(木曜のみ19:30オープン)
定休日:日〜水(木、金、土のみの営業)
ブラッツで気軽にお話しして、日々の疲れをリフレッシュしていってくださいね♪
メニューと料金

Bar the Brats(ブラッツ)の料金は、一律料金となっています。
お酒飲み放題:3500円(女性:2500円)
ジュース飲み放題:2500円(女性:1500円)
割引について

下記割引になるので、ぜひチェックしてみてください↓
1.女性はいつでも1000円オフ
2.Twitterのリツイートで500円オフ
3.YouTubeのチャネル登録で500円オフ
お店の場所
住所:東京都渋谷区渋谷2-9-10 青山台ビル地下1階
(渋谷駅、表参道駅から徒歩7分)
電話:090-2900-5064
終わりに

いかがでしたでしょうか。
本日は、発達障害バーという一風変わったバーをご紹介していきました。
マイノリティーであることを強みにして生きている人や、マイノリティーの人が安心できる場所をこれからもご紹介していけたらと思います。
それでは、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また次回お会いしましょう♪
コメントを残す