みなさん、こんにちは。
みなさんは、「ポリアモリー」ということばを知って、”自分はどのくらい当てはまるのだろう?”と思ってはいませんか?
そんなあなたに、今回は、7つの視点からあなたがポリアモリーに向いているか否かをチェックしていく方法をご紹介します。
なお、この指標は、ポリアモリーの第一人者としてアメリカの多数の有名番組に出演してきたデボラ・アナポールさんの提唱するポリアモリー診断方法を採用しています。
それでは、あなたがポリアモリーとしての生き方を選択する可能性をここで探ってみましょう。
(ポリアモリーって何?っていう方は、まずはこちらをお読みください。)
目次
1.親密な関係を築ける

「親密な関係って言ってもいろいろあるけど、具体的にはどんな関係のこと?」
そう思われる方へ。
ここで言う「親密な関係」とは、「相手のことを愛情を持って思いやる気持ち」のことを指します。
要は、多くの人と打ち解けられるかどうかが重要です。
愛情のやり取りを上手にできる人は、親密な関係を築く才能があるということができるでしょう。
2.自尊心が高い(自身がある)

ポリアモリーというあまり他の人が足を踏み入れたことのない領域へ踏み込んで行くには、不安をものともしないための確固たる自信が必要です。
人がどう思うかではなく、自分の信じていることを守り抜く自尊心とそれを支える自信があれば、あなたはポリアモリーという生き方を選ぶ資質があるといえます。
3.緊張感がたまらなく好き!

一対一のカップルでなく複数の恋人がいるということは、カップル間のトラブルもその分だけたくさん発生します。
トラブルを楽しめるだけの度胸があれば、ポリアモリーという生き方を楽しむことができるでしょう。
『とっておきの緊迫感を味わいたい』なんて人は、向いているかもしれません♪
4.お互いの違いを尊重できる

ポリアモリーカップルは、一対一のカップル以上にお互いに対する信頼感とパートナーを尊重する心が必要です。
なぜなら、ポリアモリーは、相手を『束縛』することを嫌い、お互いが独立した存在であることを基礎にしているためです。
『自由度』が高い分、相手を信頼してオープンなコミュニケーションを取っていくことが必要になります。
5.臨機応変で柔軟な頭を持っている

ポリアモリーのカップルは、予期していないことが普通のカップルに比べて頻繁に起こります。
そのような不測の事態のときにいかに柔軟に物事を捉えられるかが、持続的な関係を築いていくために必要となります。
6.自主性が強い

ポリアモリーに自主性は必要か?
その答えは、YESです。
なぜ、自分の判断で行動すること(=決断力)が必要かというと、ポリアモリーでは
『従来の(結婚)制度に囚われない自らの意思と選択による愛』
を基本にしているためです。
そのため、自主性に欠けていると、自らの考えを行動に移すことができず、結局既存のルールに従うことになってしまうでしょう。
7.人間的に成長したいという思いが強い

ポリアモリー実践者の多くに見られるのが、『人間的な成長を強く望んでいる』という傾向です。
身体のみの一時的な関係を嫌い、長期的に複数のパートナーと誠実な関係を築くことは、その分、多くの経験をすることになるでしょう。
時には痛みを伴う様々な経験を複数のパートナーとしていくことで、人間的により成長していく機会も与えられるのです。
終わりとして
いかがでしたでしょうか?
このチェックシートで4つ以上当てはまると感じられた方は、ポリアモリーとしての生き方を送ることで、より幸せな生活を送れる可能性があります。
また、6つ以上当てはまる方は、ポリアモリーに向いている方です。
定期的に行われるポリアモリーの会に参加したり、インターネットで情報を集めたりして、積極的に仲間を増やしていきましょう!
コメントを残す