みなさんこんにちは。
あなたは、大人になってから発達障害について気づいて、誰かに話したいけれど話せない。そんな不安を抱えてはいませんか?
一人で悩む必要はありません。
本日は、東京都内の高田馬場にある発達障害当事者のためのカフェ、Necco(ネッコ)をご紹介していこうと思います。
これを読んで、Neccoという場所がどんな様子かを知っていただき、大人の発達障害などの目には見えない障害を誰かに話すきっかけとなれば嬉しいです。
大人の発達障害当事者のためのピアサポートNecco(ネッコ)とは?
ピアサポートNecco(ネッコ)は、2011年に日本で初めて大人の発達障害について語り合える場を作った、発達カフェの中では老舗のカフェとなっています。
そんなNecco(ネッコ)では、いま、どんなことができるのでしょうか?
ネッコには、カフェタイム、フリータイム、イベントという3つの性格があります。
それぞれどんな時間を過ごせるか簡単に見ていきましょう!
カフェタイム

まず初めに、カフェタイムのご紹介です。
毎日、12時〜18時の時間帯のネッコは、カフェ営業を行っています。
この時間は、発達障害のある人もない人もウェルカムな時間帯です。
発達カフェ・ネッコには、ブックカフェとしての顔もありたくさんの本が置いてあります。

ジャンルとしては、普通そこまで揃っていない発達関連の本がずらり。
自分についてより深く知る機会になるかもしれません!!
気軽に店員さんに話しかけられるような環境も整っているようです!
フリータイム

18時〜21時のネッコは、フリータイム。
フリースペースとしてみんなに開放しています。
おしゃべりをしたり、本を読んだり、仕事や勉強をしたりなど、それぞれが自由に過ごしています。
しかも、フリータイムの時間帯は飲食の持ち込みができるそうです!!
夕ご飯を持ってきてネッコで食べながら、安心した時間を過ごすこともできそうです♪
イベント

ネッコでは本当にたくさんのバラエティに富んだイベントを開催しています。
お茶会やアナログゲーム、音楽ライブまで・・。
週に2~3回程度の高い頻度で開催しているので、興味のあるイベントがあったらそちらに参加してみるのも良いかと思います!
今後のイベント開催予定については、こちらからご確認いただけます。
お店の場所は?
それでは、お店の場所を詳しくお伝えします!
高田馬場から徒歩10分、西早稲田から徒歩5分程度で行くことができます。
住所:東京都新宿区西早稲田2-18-21 羽柴ビル202
電話:03-6233-7456
カフェメニューについて

ネッコオリジナルのハーブティーやブレンドコーヒー、スイーツなど、美味しそう・・!
ほっと一息つけそうです😌
終わりに

いかがでしたでしょうか。
今回は大人の発達障害のためのピアサポートNecco(ネッコ)についてご紹介していきました。
発達カフェというものがあるということを知ってもらって、みなさんが居場所を見つけられるきっかけとなれば嬉しいです。
それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう〜。
合わせて読みたい↓
コメントを残す