【大阪・北摂】発達障害カフェバー、ムゲーテに行ってきた!

大阪にお住いのみなさん、関西圏にお住いのみなさん、こんにちは。

「人と違ってできることとできないことに極端に差があり、仕事や日常生活で『生きづらさ』を感じている。」

「自分の凸凹について話を聞いてもらって楽になりたいけれど、どこに行ったらいいのかわからない。」

そんな不安や疑問を抱えてはいませんか?

そんなあなたに本日は、大阪のベッドタウンとしても知られる北摂・茨木市にある発達障害の人のためのカフェ&バー、ムゲーテについてご紹介していこうと思います。

発達障害カフェ&バー・ムゲーテとは?

大阪府茨木市の北摂地域にある発達障害の人のためのカフェバー・ムゲーテ(Muguete cafe & bar)は、発達障害の人の就労をサポートする事業をしている方が始めたカフェバーです。

「発達障害について、『就労』という目的のために話をするには少し重すぎる。」

「もっと気楽に発達障害についての話をしたい・聞いてほしい」

といった声が多かったので、それではカフェやバーを開いてみてはどうか。ということで始まったのがこちらのお店です。

お店を始めるにあたり、ムゲーテを始める前から大阪市内で発達障害の人のためのカフェバーを運営しているお店にお邪魔してお話を伺ったりしているので、横のつながりもあり安心です。

それでは、発達障害の人のためのカフェバー・ムゲーテのどこが他と違ってすごいのか、一緒に見ていきましょう!

カフェバー・ムゲーテの3つの特徴

それでは、カフェバー・ムゲーテ(Muguete cafe& bar)の「ここがすごい!」を3つの特徴に分けてご紹介していこうと思います!

1. 豊富なイベント

カフェバー・ムゲーテでは、発達障害に関する様々なイベントを開催しています。

タイトルから魅力的なので、ちょっとお見せしていきますね。

・二次障害バー

・ADHDと営業について考えるバー

・ASD男性によるヒモ物語

・発達処世術

・クローズ就労しているADHDが集まって就労について話す会

などなど。

↓発達処世術のイベント告知パンフ(公式Twitterより)↓

発達障害当事者による「仕事」をテーマにしたイベントなんですね。

何かヒントが見つかりそう。

この方もクローズ就労なのかな??

↓ヒモ講座のパンフ↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

ASD男性によるヒモ講座 日時:4月4日(日)20時~22時 参加費:ワンドリンク+おつまみ イベンタ―:NosP Ta-Hyun Kim Galuda(日本人です) 参加資格:「男性のみ」 この講座をお聞きになってもヒモになることは難しいと思いますが、よろしければご参加ください! #発達障害 #ハッタツ #発達障害グレー #グレーゾーン #発達障害支援 #発達障害って何だろう #ADHD #LD #学習障害 #茨木 #高槻 #障害 #障がい #自助会 #当事者会 #特性 #発達障がいカフェ #ライフハック #コミュニケーション #精神 #メンタル #メンタルハック #対人関係 #ASD #多動 #不注意 #自閉症 #アスペ #アスペルガー #ムゲーテ

発達障がいカフェバー Muguete(@mugueteinosaka)がシェアした投稿 –

男性限定のイベントなんですね!

ヒモ講座って言ってるけどこれを聞いてもヒモになれるという訳ではないというところがミソですね(笑)

※今後のイベント情報は、こちらの公式ページからご確認いただけます。

2. 発達障害の専門家とお話しできる

カフェバー・ムゲーテを始めようと思ったきっかけにもつながる話なのですが、グループ会社として『就労移行支援事業所 すずらん』という事業があります。

そこのユーザーさんの一人があるとき、大阪市内の発達障害専門のカフェバーの存在をこのようにお話してくれたそうです。

そこ(市内の発達バー)で自分の困っていることや、たわいもない話しをすると、自分の居場所があることへの安心感や、自分自身を肯定できると感じられる。

それを聞き、すずらんで働いていたムゲーテの創設者は、どんな場所なのか知りたくなり訪問してみたそうです。

すると、お店に来ていた人たちからの相談をたくさん受け、このようなお店を北摂にも作ってみたいと感じるようになったそうです。

発達障害を個性として受け入れて伸ばしていくにはどうすればいいのか、そんなことを真面目な顔をしてではなく気軽に話し合えるような場所、当事者が安心できるような居場所となるようにとの思いを込めて作ったお店です。

就労移行支援事業を担当している方がやっているお店なので、発達障害についての知識や相談経験も豊富です。

悩んでいることや相談したいことがあるけれど、就労移行支援事業所を訪れるには勇気がいる、もっと気軽に、でも発達に詳しい人に話を聞いてほしい、そんな要望にも答えることができるお店だと思います。

3. 気負わずに行ける

Muguete cafe & bar(カフェバー・ムゲーテ)は、ジョイスイバラキという雑居ビルの中にあります。

普通にお店に入っていく感覚で入れるので、「相談しに行く」だとか「面談を受ける」といった様な気負いが全くなく行くことができます。

また、入り口などに発達障害の文字が書かれているわけでもないので、普通にバーやカフェを利用することもできます。

そのため、一歩踏み出すのにためらいを感じにくく、すんなりと行くことができると思います。

メニューと料金

セットメニューは1500円から、ドリンクメニューは500円からいただくことができます。

セットA:ドリンク / 本日のおつまみ / 駄菓子5個 /缶詰/ケーキ/チャージ料…¥1,500-

セットB:ドリンク / フードメニューから1品 / チャージ料…¥2,000-

ドリンクは、ソフトドリンク、アルコールともに豊富な種類が揃っています!

例えば・・・

ノンアルコールだと、珈琲や紅茶に加え、本日のスムージーなどもあります!もちろん、コーラやジンジャエール、ジュースも種類が豊富です。

アルコール類だと、ビール、梅酒、焼酎、ワイン、ジン、ウィスキーなどに加え、カクテルの種類も豊富です!

マッコリなども置いてあったりして、飲みたいなっていうお酒がきっとあると思います♪

また、フードメニューについても、がっつり食べたい人向けのカレーやチャーハンから、つまみが欲しい人向けのとりつくねや紅ズワイ蟹(缶詰)などまで色々あるので、困ることは無さそうです!

営業時間

カフェバー・ムゲーテの営業時間と定休日は下記の通りです。

営業時間:木曜・金曜18時〜23時、土日・祝日:13時〜23時

定休日:月曜〜水曜

臨時休業やイベントのお知らせ等については、下記よりご確認ください。

営業時間・イベントスケジュール(google calendar)

お店の公式Twitter

お店の場所

住所:〒567-0817 大阪府茨木市別院町7−34 ジョイス茨木 301

電話:070-3548-1839

Muguete cafe & bar(カフェバー・ムゲーテ)は、JR茨城駅・阪急茨木市駅から歩いていけます。

詳しい行き方は、こちらをご参照ください。

終わりに

いかがでしたでしょうか。

本日は、発達障害の人たちのために就労移行支援事業をしている方がやっている大阪のカフェバー・ムゲーテをご紹介していきました。

発達障害について気軽に話せる場所がたくさん増えて、障害を個性として受け入れることができる個人や社会が広がっていければいいなと思いました。

それでは、本日も最後までお読みいいただきありがとうございました。

また次回、お会いしましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です