皆さん、こんにちは^^
「名古屋人ってなんかみんな、周りの人の顔色気にして行動しすぎじゃない?」
「他の県から名古屋にやってきたけど、周りになかなか溶け込めなくて困っているんだよな。」
と思っているあなたへ。
本日は、「え、ここ名古屋?」って思いたくような名古屋で最もはっちゃけたバー、旅BAR 夢portをご紹介していこうと思います。
名古屋にこんな場所があることを知ったら、行きたくなること間違いなしです!
旅Bar 夢portについて

2016年2月に営業をスタートさせた旅Barは現在、昼はカフェとして営業、夜はバーとして営業しています。
『名古屋栄で一番お一人様が入りやすいBAR』
というキャッチフレーズのカフェ&バー。
それでは早速、行ってみましょう♪
(↓このビルが目印)

(↓エレベーターで7Fへ)
到着しました!

さて、それではドキドキですが、中の雰囲気を覗いてみましょう!!
(ガチャンッ)

『中は超満員!!』

どうやら常連さんが多いようですが、初めての人にも気さくにみんな話しかけてくれます♪
年齢層は、20代後半を中心に若者が多く集まっています。
お店のスタッフとお客さんの距離感が、とても近く感じました。
お客さんが中に入ってバーテンやりだしたりしているから一瞬、お客さんなのかお店のスタッフなのかわからなくなってしまうことまでありました(汗)
スタッフもお客さんもすごくとんがった人が多く、そんなみんなが過ごしやすい環境づくりを心がけているそうです^_^
旅BAR 夢portのコンセプト

旅Barを初めて利用する人には、スタッフさんが来店後メニューを渡す際にお店のコンセプトについてお話ししてくれます。
(↓メニューの初めに載っているコンセプトページ)

個性を大事にしてみんなが居心地の良い場所にするためにも、このようなルールを設けているそうです。
お店のシステム

旅Bar夢portでは、前払いでコインを購入していきます。
(購入したコインは、次回に繰り越すこともできます。)
↓コインの数と値段の料金表

今回わたしは、名古屋最終日だったこともあり、6コイン2000円をお願いしました⭐︎
6コインだと例えば、
チャージ2コイン+アルコール2コイン+アルコール2コイン=6コイン
(=チャージとアルコール2杯)

もしくは
チャージ2コイン+アルコール2コイン+フード2コイン=6コイン
(=アルコール1杯、フード1品)

といった組み合わせで注文できます!
わたしは、前者で注文しました♪
ちなみに、スタッフさんは3000円10コインをオススメしています^_^
本日わたしがいただいたドリンク。

本日わたしは、2杯のアルコールドリンクをいただきました。
↓梅酒ソーダ割り(&チャームのスナック)
↓ジントニック

どちらもとっても美味しく、
「お酒にこだわっているなぁ。」と感じました。
普通にバーとして提供しているもののクオリティーも高いので、また行きたいなって思えます。
スタッフさん

スタッフさんは、
マネージャーのズッキーさん、たけぞうさん、洋輔さん、ほっしーさん、プロテイン魚住さん
の6人がメインとなっています。
しかし、1日店長というシステムがあったり
お客さんがカウンターに入って接客してたりしているので、常に新しい風が吹いています♪

(↑旅BARのスタッフ紹介ページ)
各種イベント

旅Bar夢portでは、連日様々なイベントが開催されています。
(↓お店の掲示板は今月のイベントが目白押しに並んでいます!)
ですので、イベントをチェックしてそれに合わせて行ってみるのもオススメ♪
たとえば、発達障害について語るイベントや、手話カフェイベントなどなど。
わたしも機会があればぜひ行ってみたいなぁ・・・。
営業時間

営業時間:(カフェ)10:00~18:00、(バー)18:00~24:00
定休日:年中無休(カフェ営業は木曜休み)
お店の地図
住所:愛知県名古屋市中区栄4丁目13−18 栄スパークビル 7階
電話:080-9728-0210
終わりに

いかがでしたでしょうか。
本日は、名古屋栄にある「日本で最も友達ができる旅BAR」夢portをご紹介していきました。
「名古屋にこんなにとんがったお店があったんだ」って思えるくらい個性的なお店だと思います。
少しでも興味が湧いた方は、ぜひ行ってみてくださいね。
それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう。
コメントを残す