【仲間募集】大人の発達障害について語ろう!全国の発達カフェ&バーを一挙紹介

大人になってから、「自分は発達障害かも?」と感じているグレーゾーンの皆さん、発達障害と医師から診断を受けた皆さん、その他の皆さん、こんにちは。

あなたは、「人と合わせることが苦手だな」と感じたり、「集団行動が苦手で孤立しがちだ」など、人には打ち開かせない困りごとや悩みを抱えてはいませんか?

そんなあなたに本日は、発達障害の悩みを打ち明けられて、同じような発達障害を持つ仲間や友達を見つけられるようなカフェをご紹介していこうと思います。

これを読んで、日頃から悩んでいることを打ち明けられる仲間を見つけるきっかけとなれば幸いです。

それでは、早速どんな発達カフェがあるのか見ていきましょう。

①関東にある発達カフェ&バー

まずはじめに、関東圏にあるカフェとバーを順番にご紹介していこうと思います。

1. Neccoカフェ

大人の発達障害当事者のためのピアサポート Necco(ネッコ) が運営しているカフェで、東京都新宿区西早稲田にあります。

2010年11月に日本で初めて、大人の発達障害当事者によって作られたフリースペースが、2011年にはカフェとしてリニューアルオープン。

発達カフェの中では、歴史の長いカフェとなっています。

定期的に様々な交流イベントを開催したり、カフェ営業後にフリータイムの時間があったりするので、自分の行きやすい時間やタイミングでいくことができそうです。

公式Tweetより

Neccoカフェ・基本情報

住所 東京都新宿区西早稲田2-18-21 羽柴ビル202
営業時間 12:00~18:00
定休日 月曜日
電話 03-6233-7456

合わせて読みたい↓

【東京・発達カフェ】大人の発達障害当事者ピアサポートNecco(ネッコ)とは?

2. 発達障害BAR The BRATs

発達障害BAR The BRATsも、東京都内の渋谷区にあります。

店長自身も東大卒の発達障害を持つ当事者ということで、メディアでも話題になっているお店です。

現在はカフェ営業はやっておりませんが、季節によってはカフェ営業も行っています。

公式Tweetより

The BRATs・基本情報

住所 東京都渋谷区渋谷2-9-10 青山台ビル地下1階
営業時間 19:00~23:30(木曜のみ19:30オープン)
定休日 日〜水(木、金、土のみの営業)
電話 090-2900-5064

合わせて読みたい↓

発達障害バーって?The BRATs-生きづらさを感じる人のためのBar

3. ごちゃまぜCafeメム

東京都江戸川区にあるごちゃまぜCafeメムは、みんなの居場所をコンセプトにしているカフェです。

もともと、発達障害の当事者である和泉さんが、発達障害やLGBTなどのマイノリティの方々や地域に住んでいるみなさんのサードプレイスとなるべく、店主として精力的に営業を行ってきました。

しかし和泉さんが体調を崩してしまい、一時は存続の危機に立ちました。

(▲和泉さんが体調を崩された際に、お客さんに向けて伝えたメッセージ)

その後、彼女の想いをここで諦めたくないとメムでイベントなどを一緒に主催してきた人たちが集まり、再スタート。

生きづらさを抱えている方々を大切にしたお店作りをモットーに営業中です。

公式Tweetより

ごちゃまぜCafeメム・基本情報

住所 東京都江戸川区上篠崎2丁目15−4
営業時間 11:00~17:00(金・土は23:00、日は20:00まで営業)
定休日 木曜日
電話 03-6231-8737

合わせて読みたい↓

【東京・発達カフェ】ごちゃまぜCafeメムってどんなところ?

②関西にある発達カフェ&バー

続いて、関西圏にある発達カフェ&バーをご紹介していきます。

4. 発達障害カフェ・バー 金輝(きんき)

大阪の日本橋と心斎橋の間にある、発達さんが活躍するアートギャラリーカフェ・バー、金輝(きんき)。

発達障害の方やグレーゾンの方、Xジェンダーなどのセクシュアルマイノリティの方などがいます。

毎週木曜日に占いをやっていたり、イベントも豊富に開催されています。

明るい雰囲気のお店です♪

公式Tweetより

カフェ&バー金輝・基本情報

住所 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-15-1
営業時間 15:00~22:00(平日)、13:00~22:00(土・日)
定休日 火曜日
電話 06-7709-0606

合わせて読みたい↓

大阪の発達障害バー、金輝(きんき)で発達障害・グレーゾーンを語ろう

③中部にある発達カフェ&バー

最後に、中部圏にある発達カフェをご紹介していきます。

5. Co-Necco(コネッコ)

名古屋市昭和区にあるブックカフェ・コネッコは、美味しいコーヒーやホットサンド、手作りケーキなどを味わえるカフェです。

発達障害関連の本などもたくさん置いてあります。

障害のある人もない人も一緒に交流できる場の実現や、発達さんの居場所となれることを目指しています。

公式Facebookより

トーストの上に小倉が乗ったモーニング、名古屋っぽいですね。美味しそう♪

Book Cafe Co-Necco(コネッコ)・基本情報

住所 名古屋市昭和区山手通5丁目32番地 月東ビル1階
営業時間 9:30〜18:00
定休日 日曜日
電話
052-842-9137

合わせて読みたい↓

【名古屋・発達カフェ】Book Cafe Co-Necco(コネッコ)ってどんなところ?

6. デカフェ

20代が中心の若い人たちが多く集まるカフェです。(ですが、年齢問わずウェルカムです。)

漫画が5000冊以上置いてあるというのも驚きです。

店長さん自身が発達障害(ASD)で正社員を辞めた経験を持っているため、発達障害と診断を受けたけれどこれからどうしていけばいいかわからないといった人たちなどにも、行くのをおすすめするような場所です。

公式Tweetより

あんかけに海老カツ、美味しそうですね♪

デカフェ・基本情報

住所 愛知県名古屋市中川区太平通7−7
営業時間 7:00〜27:00
定休日 なし
電話
052-361-1674

深夜3時まで営業とは、なかなかすごいです・・・。

7. Gucha2cafe

デカフェの姉妹店、Gucha2cafe。

客層はデカフェと同じく20代が多いのですが、雰囲気はまた違った感じのようです。

ボードゲームやダーツ、テレビゲームまでやり放題で、キッチンも自由に利用できるということで、自由度が高そうなカフェです。

そして店長さんは相当なゲーマーそうです。。!

公式Tweetより

楽しそうw♪

Gucha2cafe・基本情報

住所 愛知県名古屋市西区又穂町1丁目16-2 1F
営業時間 20:00~24:00
定休日 不定休
電話
052-523-5258

イベントが中心のようなので、一度お店の公式Twetterなどで営業を確認してから行くのがベターです。

終わりに

いかがでしたでしょうか。

本日は、全国にある発達について語れるような場所をご紹介していきました。

このような場所がたくさん増えていって、社会的にも認め合えるような環境になっていけたら嬉しいです。

それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回お会いしましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です